SSブログ

いくつか

まだ、Blogのカテゴリーわけもできるほどではないですが、
ノージャンルでいってみます・・・。

AVとかITってひょっとして、ひょっとしなくても、メーカーや流通の枠組みでしかないのかもしれませんね。
お客様にとって、商品はあくまで何かを解決するためのモノであり、それを勝手にAVだのITだのってカテゴライズしてしまうのはメーカー側の人間なのかも知れません。当然それを受ける流通側も同じで、その意味があるようで一部意味を失ってきているカテゴライズが、新規カテゴリーに対するキャズムのひとつなのかもしれません。
メーカー側の商品開発、流通側の売り場という連鎖がかつての意味を失ってきているのかも・・・・。では、それを超えるためには何をすべきか?できるか?それは、大きな課題ですね。
Epoch-Makingな商品が出て初めてその垣根が不要だと気づく。そういう商品の登場が、メーカーと流通の考え方を変えられるのかも知れません。逆に言うと、そういう商品が出てくるまで、人知れず優れた商品がニッチなまま終わっていくことを考えると、ちょっと寂しい気がします。
書いてて思うのですが、これって別に商品に限ったことではないかも・・・・。人と人が知り合う上での心のキャズム。とか流行が流行になるまでのキャズムとか。モノ・サービス・人間関係やとにかく新しいものを受け入れる環境下において共通する心理的なものの作用がいわゆるヒットでありキャズムでありニッチなのかも知れません。
そう考えると、世の中のいたるところにキャズムを超えるヒントがあるのかも知れませんね。デジタル家電も人の幸せに貢献できる道があるのかもしれない・・・・。もっともっとアンテナを張って世の中の動きをつかんでいかねば・・・と思った今日この頃でした。

初日

さて、今日はブログを書こうと期限に決めた日。
日にちが来たので、とにかく何かを書こうと思いPCの前に・・・・。

何を書くべきか迷ったのですが、まずは軽く自己紹介です。
個人的な興味はいわゆるAudio/Visualですが、最近PCやネットワーク関連の機器に
ついていろいろ考えることが多く、気持ちの整理のためにもブログを書いてみようと思っています。
あくまで、自分自身の考えを文字にすることで整理をするためのものになりますが
共感いただける方や、同じようなことを考えている方などが読んでくだされば幸いです。

さていきなり(笑)自己紹介でも触れたのでそのままの流れで・・・
AV機器とIT機器を比べると、
AV機器は単機能であることが多く、クオリティや操作性はシンプルである傾向が多いですよね。
IT機器は多機能であることが多く、価格に比例する形でスペックは上昇し、操作性はあるプラットフォーム上の
ルールに従うために慣れるまでは難しいという感じでしょうか。
上記は必ずしもそうではありませんが、一般的な傾向です。
きっと自分も含めて多くの人がそう捉えるのではと思います。
実際商品はもっともっと垣根を越えようとしているものも生まれてきているのですが、
いまいち中途半端な感がしてしまったりするのは何なんでしょうか???ひょっとしたら前述の
誰もが考えるAVとは!誰もが考えるITとは!みたいな考え方があまり良くないのかも知れません。
では、逆にそもそもAV/IT一緒にして考えられるんでしょうか?

本来商品はお客様に買ってもらってこそ成立するんだとは思いますが、ちょっとAVとかITとかっていう
考え方について、考えてみることにします。(なんか変なの・・)
何のスタイルも決まっていませんが、とにかく次はなんか考えが少しでも浮かんだら書こうと思います。





nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。